加齢と共に肌のコラーゲンの量が減少し、悲しいことにハリがなくなってきます。

そこで、40代・50代の疲れてしまって元気のない肌を「ピンッ」としたハリのある肌にすると言われている、「ペプチド」についてお伝えします。
エイジングケアに良いとされているペプチドとは、実際にどんな効果が期待されているのでしょうか?
ここでは、年齢肌に悩む女性に必要な成分が含まれているのか詳しく紹介します。
年齢肌をぶっ飛ばす!美容成分をとことん解説!
デカペプチド-4
ペプチドにも種類があり、それはアミノ酸の数によって呼び方が違います。
アミノ酸2個でジペプチド、3個でトリペプチド、10個でデカペプチドと呼ばれています。
デカペプチドにも種類があり、アミノ酸の種類によってその効果が変わります。
デカペプチド特性一覧
- デカペプチド-2…保湿
- デカペプチド-10…血流改善・血管新生
- デカペプチド-12…美白
- デカペプチド-18…毛根幹細胞の生成促進
などがあり、細胞活性だけでなく、様々なデカペプチドが開発されています。
オリゴペプチド-34
美白効果を発揮してくれる成分で、メラニンの発生を抑えてくれる効果があります。
肌の弱い方でも使える成分ですので、アトピー性皮膚炎の方でも安心して使う事が出来ます。
オリゴペプチド-24
肌の柔軟性や弾力を高める効果があり、肌の表面の細胞を正常化してくれる働きを持っています。
肌の乾燥や老化・シワの改善が期待できます。
オリゴペプチド-41
細胞を活性化させ、肌を柔らかくし、肌ストレスを軽減してくれる効果が期待されています。
最近の研究でオリゴペプチド-41には、色素細胞に働きかけ白髪を改善する働きもあると確認されています。
カプロオイルテトラペプチド-3
肌のエイジングケアに最適で、基底膜の作りを若返らせ、シワの回復効果が期待されています。
まとめ
まとめ
- 肌を柔らかくしてくれる⇒オリゴペプチド-24
- エイジングケア⇒カプロオイルテトラペプチド-3
- 美白⇒オリゴペプチド-34
- 細胞の活性化・若返り?⇒デカペプチド-4
- 肌の弾力を高める⇒オリゴペプチド-24
このように、ペプチドという美容成分はエイジングケアを中心とした効果が期待されています。
ペプチドの含有量を調べる事でご自分に必要な美容液を選ぶきっかけになれば幸いです。